【社会人/Co-op/カナダ留学準備⑥】カナダ到着後早めにやること8選

この記事では、私がカナダ長期留学でカナダ到着後1ヶ月以内に準備したことについてご紹介します。

留学準備シリーズ①〜⑤【出発前編】をまだ読んでない方は、こちらもぜひチェックしてみてください😊

カナダ留学準備①【出発6ヶ月〜3ヶ月前】👇

あわせて読みたい
【社会人/Co-op/カナダ留学準備①】出発6ヶ月〜3ヶ月前にやること 留学準備シリーズ第1弾!この記事では、留学出発6ヶ月〜3ヶ月前に準備したこと。するべきことをご紹介します。

カナダ留学準備②【出発3ヶ月〜2ヶ月前】👇

あわせて読みたい
【社会人/Co-op/カナダ留学準備②】出発3ヶ月〜2ヶ月前にやること 留学準備シリーズ第2弾!出発3~2ヶ月前に準備した方がいいことについて実体験を基にまとめました。

カナダ留学準備③【出発2ヶ月〜1ヶ月前】👇

あわせて読みたい
【社会人/Co-op/カナダ留学準備③】出発2ヶ月〜1ヶ月前にやること カナダ留学準備シリーズ第3弾!今回は出発2ヶ月〜1ヶ月前に準備したことやするべきことについてご紹介します。

カナダ留学準備④【出発1ヶ月〜2週間前】👇

あわせて読みたい
【社会人/Co-op/カナダ留学準備④】出発1ヶ月〜2週間前にやること 留学準備シリーズ第4弾!今回は、出発1ヶ月〜2週間前に準備することをご紹介します。

カナダ留学準備⑤【出発2週間〜1日前】👇

あわせて読みたい
【社会人/Co-op/カナダ留学準備⑤】出発2週間〜1日前にやること 留学準備シリーズ第5弾!今回は出発2週間〜1日前に準備することについてご紹介します。

それでは早速本題に入ります!

私がカナダに到着後、早めに(約1ヶ月以内)に準備したことは以下の8つです。

1、現地用SIMのアクティベート
2、交通系IC(コンパスカード)の購入
3、在留届の提出
4、MSPの申請
5、SINナンバー取得
6、銀行口座開設
7、運転免許証の翻訳証明書申請
8、ICBCで運転免許証の書き換え

また、期間に限らず準備しておいて損はないと思うのは以下の2つ!

9、VPLのカード作成
10、友達の輪を広げる


さあ、いよいよカナダに到着しました!👍
カナダに到着してからもやることが多いですが、ゆっくり1つずつ確実に片付けて行きましょう😀

目次

優先順位の高い項目

まずは、私がカナダに着いてから”特に”早く済ませた手続きについて紹介します。

現地用SIMのアクティベート

なぜ必要?:インターネットに接続するため
いつやる?:到着後1~2日以内
どこで?:空港or滞在先
費用は?:$0
注意点:Wifiがある環境でやった方が確実

私はカナダのYVR空港到着後すぐに事前に契約していた現地用のSIMをアクティベートしました。

私が契約したのは、Phoneboxという留学生に大人気の会社です👇

https://gophonebox.com

空港から滞在先(ホームステイやシェアハウスなど)まで公共交通機関を使っていく予定の方は、空港でSIMのアクティベートをすることをおすすめします。移動中に迷ってもストレスなくインターネットを使用でき経路検索などができて安心だからです。

交通系IC(コンパスカード)の購入

なぜ必要?:移動をスムーズ&お得にするため
いつやる?:到着後1~2日以内
どこで?:駅の券売機
費用は?:※カードの種類やzoneによる
注意点:マンスリーパスは購入時期に注意

カナダにも日本のSuicaのような交通系ICがあります。バンクーバーではコンパスカードと呼ばれます。

カナダ(バンクーバー)での生活に欠かせないアイテムなので早めの準備がおすすめです。

特に空港から公共交通機関を利用して滞在先まで移動する人はカナダ到着日に空港の駅で購入しましょう。


コンパスカードの詳しい購入方法や種類については以下のサイトがおすすめです👇

カナダ留学エージェント カナダジ...
カナダのCompass Card(コンパスカード)とは?ゾーンやルールを解説 | カナダジャーナル バンクーバーの留学生活に欠かせないのが、バスや電車などの公共交通機関で使用する「Compass Card(コンパスカード)」です。そんなコンパスカードについて、種類や使い方...

コンパスカード購入後、コンパスカードのウェブサイトに自分のカードを登録すると便利です

・チャージ残高が確認できる
・マンスリーパスのステータスが確認できる
・チャージやマンスリーパスの更新ができる

などの機能が備わっており、わざわざ駅の改札で残高確認やチャージをする手間が省けます。

コンパスカードのウェブサイトはこちら👇
https://www.compasscard.ca

引用元:コンパスカード公式HP

在留届の提出

なぜ必要?:緊急事態の際に日本政府が守ってくれるため
いつやる?:到着後1週間以内
どこで?:オンライン
費用は?:$0
注意点:滞在期間が3ヶ月未満の人は提出不要

法律により、海外に3ヶ月以上滞在する予定の人は在留届を管轄の領事館等に提出する必要があります。

在バンクーバー日本国総領事館によると、在留届を提出する目的は以下の通り。

“総領事館は管轄地における日本人の滞在状況を把握、災害や事故等の緊急時に人々の所在地や緊急 連絡先を確認し、援護活動を行うことが可能となります。当地でも、地震等の発生が予想されますので、必ず在留届をご提出ください。”

在バンクーバー日本国総領事館公式HPより


在留届の提出方法は総領事館窓口や郵送などありますが、外務省のオンライン申請が便利でおすすめです。

10分ほどで完了するので楽チンです👇
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html

MSPの申請

なぜ必要?:安価で安心な医療を受けるため
いつやる?:到着後1~2週間以内
どこで?:オンライン
費用は?:$0
注意点:申請から適用まで約2〜3ヶ月掛かる

MSP(Medical Service Plan)とは、バンクーバーが属するBC州の公的医療保険で留学生も加入できます(加入条件あり)。

月々に支払う保険料は学生ビザの人は月額$75、ワーホリビザの人は条件次第でなんと無料なんです!

歯科治療・眼科治療・処方箋は保険適用外ですが医療保険として最も信頼度が高い保険の1つです。

MSPは申請から適用まで約2〜3ヶ月ほど要するため、到着後早めに申請することをおすすめします👇
https://my.gov.bc.ca/ahdc/msp-eligibility

私は、MSP適用まではエポスカードの付帯型海外旅行保険(90日間有効で無料)を利用しました


MSPの申請の詳しい手順はこちらの記事が非常に参考になるのでおすすめです👇

カナダ留学コンパス
カナダの公的医療保険「MSP」を徹底解説します! | カナダ留学コンパス カナダのブリティッシュ・コロンビア(BC)州の公的医療保険である「MSP」について解説する記事です。制度の概要、申込方法、加入できない場合の対応などをまとめているの...

SINナンバー取得

なぜ必要?:カナダで働く際に必要になるため
いつやる?:アルバイトや有給インターンを始めるまで
どこで?:Service Canada or オンライン
費用は?:$0
注意点:ダウンタウンのオフィスは混雑しがち

SIN(Social Insurance Number)ナンバーは、カナダでアルバイトや有給インターンをする際に必要になる社会保険番号です。

そのためほとんどのワーホリ生やCo-op留学生は取得することになると思います。

ServiceCanadaというオフィスで申請でき、バンクーバー市内に複数オフィスがありますがダウンタウンのオフィスはかなり混雑します

おすすめはノースバンクーバーのオフィスに行くか、オンライン申請が便利です。

私は平日の朝にノースバンクーバーのオフィスに行き、30分でSINナンバー取得できました


最近はオンライン申請している方も多いみたいなので使用してみるのもアリですね👇
https://www.canada.ca/en/employment-social-development/services/sin/apply.html

現地の銀行口座開設

なぜ必要?:現地の給与受け取り、日本の口座から海外送金する時に必要なため
いつやる?:海外送金するor働き始めるまで
どこで?:銀行窓口
費用は?:$0
注意点:CIBCは事前予約しておくとスムーズ

カナダで給料を受け取る場合や日本から送金する場合は現地の銀行口座を開設する必要があります。

多くの留学生が選ぶ銀行が、CIBCまたはTDです。私はCIBCで口座開設しましたが、理由は以下の通り👇

口座維持費が1年間無料
・ATMが一番多い
・ATMでの手数料無料

カナダの銀行では通常”口座維持費”という、口座を持っているだけで毎月$10〜$20ほどの費用がかかります(預金額によっては無料)。それが無料になるのは大きなメリット!

TDは日本語対応があるため何か困ったことがあった時にとても安心できると思います。

CIBCで口座開設する場合は事前予約していく方が確実でおすすめです👇
https://www.cibconline.cibc.com/ebm-resources/public/appt-booking/client/index.html#/meetings/book/topic?entryPoint=cibcdotcom&locale=en&channel=web

私は1度予約なしで行きましたが、門前払いを食らいました😅

運転免許証の翻訳証明書申請

なぜ必要?:カナダ(BC州)の運転免許証に書き換えるのに必要なため
いつやる?:免許証の書き換え申請をするまで
どこで?:在バンクーバー日本国総領事館
費用は?:$25
注意点:申請から受け取りまで約1週間掛かる

運転免許証の翻訳証明書は、日本の運転免許証をカナダの運転免許証に書き換える人だけ必要になります。

在バンクーバー日本国総領事館での窓口案内のみで、オンライン受付はありません(2022年10月時点)

予約等は必要なく、受付で用件を伝えて翻訳証明書の申請をします。申請当日の持ち物は以下の通り👇

・パスポート
・日本の運転免許証
・申請書(受付で受け取ります)

翻訳証明書が完成するまで約1週間かかるため、後日改めて翻訳証明書を受け取りに行きます。その際に申請費用の現金$25を忘れずに!

ICBCで運転免許証の書き換え

なぜ必要?:カナダでの運転に必要&身分証明証になるため
いつやる?:到着後早めor運転するまで
どこで?:ICBC Driver Licensing
費用は?:$31
注意点:事前予約がおすすめ、日本の免許証は申請時に回収される

こちらの準備も、日本の運転免許証をカナダのものに書き換える人のみ必要になります。

ICBC Driver Licensingというオフィスで申請することができ、バンクーバー市内に複数あります。

運転する際や身分証明証として有効なカナダの運転免許証ですが人によって以下の2パターンに別れます👇

①日本→カナダの運転免許証に書き換え
②国際免許証+BCID

私が①を選んだ大きな理由は、運転免許証と身分証明証という2つの役割を1枚で完結できる身軽さです。

ICBCでの具体的な申請の流れ、事前予約の詳細についてはこちらの記事を参考にして頂けたら幸いです👇

あわせて読みたい
【体験談】ICBCでカナダBC州の運転免許証に書き換えてきた 日本の運転免許証をカナダのものに書き換えてきました!その時の実際の流れや内容を完全解説します!

おまけ

続いて、優先順位はすごく高い訳ではないけど早めに準備しておいて損はないことについてご紹介します。

VPLのカード作成

なぜ必要?:図書館で本を借りるor印刷・コピーに必要なため
どこで?:VPLのカスタマーサービス
費用は?:$0
注意点:特になし

VPL(Vancouver Public Library)とは、バンクーバーの公立図書館を指します。

バンクーバーでは日本ほど気軽に印刷やコピーができず、図書館はその中でも印刷できる貴重な場所です。

図書館で印刷するには、VPLカードという図書館専用のカードを作成する必要があります。

・学校での課題提出
・パスポートやビザのコピーを取りたい
・レジュメ配りのためにレジュメを印刷したい
・洋書を読みたい

など、VPLを利用する機会は少なくないと思うのでVPLカードを作っておいて損はありません。


VPLでのカードの作り方や印刷の仕方はこちらで詳しく解説しているのでぜひ参考にしてみて下さい👇

あわせて読みたい
【徹底解説】バンクーバー公立図書館VPLで印刷する方法 バンクーバーで印刷やコピーができる貴重な場所、VPLでの印刷方法についてご紹介します。

友達の輪を広げる

なぜ必要?:留学生活を有意義にするため
どこで?:どこでも!!
費用は?:基本$0
注意点:変な勧誘には乗らないこと

カナダでの留学生活において友達の存在は欠かせません。友達の存在はいつでも偉大です😊

また、英語力を上げるには友達を作り英会話するのが最も効率の良い勉強法の1つでもあります。

日本人、他国からの留学生、カナダ人など国籍関係なく友達の輪を広げることはとても大切です。

時々、こんなことを聞くことがあります。

せっかくカナダに来たんだから日本人とはなるべく関わりたくない、日本語を話したくない

正直この気持ちとても分かります。19〜20歳の時の私が全く同じことを思っていたからです

ただ、絶対に日本人の友達も作っておいた方が良いです。理由は以下の通り👇

・親友と呼べる友達に出会える可能性がある
・日本人目線でカナダ生活の助言がもらえる
・家や仕事探しなど様々な情報が入ってくる
・友達伝いで多国籍の友達ができる


カナダでは人との繋がりが特に重要です。いつどこにどんな素敵な出会い・チャンスが転がっているか分からないので友達をたくさん作って素敵なカナダ生活を送りましょう👍

おわりに

いかがだったでしょうか?

カナダに到着後もやることが多く、時差ボケや学校などで疲労も溜まり精神的にも辛いかもしれません。

そんな時は急がず、まずは何も考えずとにかくゆっくり新しい環境に慣れていくのがおすすめです。そして少し落ち着いたら諸々の準備を始めれば大丈夫です👍

焦らずに自分のペースでカナダ生活をスタートさせましょう😊


では、また!!!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次