これからカナダでCo-op留学を考えている学生・社会人の方にとって少しでもお役に立てたら嬉しいです。
本格的な留学準備を始めた出発6ヶ月〜3ヶ月前、この時期に私が実際に行ったのは次の8つです。
1. 留学の目的/期間/学校などの検討・下調べ
2. エージェント(3~5社)に相談する
3. パスポート有効期限の確認・更新
4. 海外送金サービスWISEのアカウント開設
5. 母校に卒業証明書 (英文)等 の申請
6. 学校&プログラムの申し込み・支払い
7. 勤務先に退職希望の旨を伝える
8. 留学用SNSアカウントの開設
それでは1つずつ順番に見ていきましょう。
留学の目的/期間/学校などの検討・下調べ
留学に行きたい!
そう思った私がまず始めたのは、留学の目的について考えることでした。
最初にざっくりで良いので留学の目的を考えておくと、その後の準備がスムーズに進みやすいのでおすすめです👍
・語学力を向上させたい
・日本で得られない異文化体験をしたい
・シンプルに今の生活が嫌で現実逃避したい
・憧れのあの国に住みたい
・日本で得たスキルを海外で活かしたい (キャリアアップ)
・現地で専門的スキルを学び直して新しいことにチャレンジしたい (キャリアチェンジ)
などなど、人によってその目的は違います。なので大切なのは、「自分は留学に行って何がしたいのか?」「自分にとっての留学のゴールは何なのか?」を考えること。
まずは30分でもいいので、机に向かってノートやパソコンに思いつくことを正直に書き出してみるのがおすすめです。
私自身はキャリアチェンジがしたいという思いがあったのでCoop留学に決め、その後次のことについて調べました。
・留学の期間 (1年未満、1〜2年など)
・費用 (学費や生活費など)
・渡航先 (バンクーバー、トロントなど)
・学べる内容(カレッジの情報など)
情報収集能力は留学中に何か問題に直面した時にも必ず役立つスキルなので、留学準備の段階から”自分で”調べる癖をつけておきましょう。
学校によっては、入学に必要な英語力を測るためのテストが公開されていることもあるので力試しとして受けてみても良いかもしれません。
エージェント(3~5社)に相談する
留学の目的と下調べが終わったら、次はエージェントへの相談です。
エージェントへ相談する時にとても大切なのが、
1つのエージェントだけに頼らないこと
もちろん最終的には1社を選び手続きを進めますが、最初の情報収集や相談の段階では複数のエージェントから情報を得ることを強くおすすめします。
理由は、エージェントによって持っている情報の量や質・見方などが異なるからです。
多くのエージェントから情報を仕入れることで、より良い比較検討や納得感のある決断ができるのが大きなメリット。反対に、1つのエージェントの偏った情報だけに頼ると、後々「こんなの知らなかった、先に知りたかった」という状態にもなりかねません。
エージェントの中には、ある学校と提携しているため必要以上にその学校をお勧めされることもあるので要注意。
エージェントとの面談や相談では、メールやLINEなどメッセージで相談できるところもあれば、ZoomやSkypeなどオンラインビデオ通話で相談できるところもあります。
私個人的には、オンラインビデオ通話での相談をお勧めします。理由は大きく2つあり、
・会話中に思いついた疑問もその場で聞けて答えをもらえること
・会話の流れで自分の悩みポイントをエージェントさんが汲み取ってくれること
ただし、現地拠点のエージェントと面談する場合は時差により面談の時間調整が困難なことがあることや、多忙なエージェントの場合は面談が1,2週間先になることもあるため、エージェントへの相談や面談予約は早めに予約をしましょう👍
パスポート有効期限の確認・更新
・有効期限が既に切れている
・今は有効期限が切れていなくても渡航日までに切れる
・現地在住中に有効期限が切れそう
こういった方はパスポートの更新が必要になります。
学校への申し込みやビザの申請、航空券の購入などで必要な情報ですので期限の確認・更新はなるべく早く行いましょう。
私は入学申し込みのタイミングでパスポートの有効期限が切れていることに気づきました😅
ちなみに、新しいパスポートの申請から受け取りまで約2週間かかります。
特に社会人の方は、自治体によってはパスポート受け取りの受付が平日の日中だけのこともあるので、仕事終わりに行けるのか、または休みを取る必要があるのかは要確認です。
パスポートがないと進められない準備が多いので、更新が必要な方はすぐに更新手続きをしましょう。
10年用パスポートの発行費用の16,000円が地味に痛かったなあ・・・笑
海外送金サービスWISEのアカウント開設
海外送金サービスの中でも、WISE(旧TransferWise)は手数料が非常に安く、送金にかかる日数も短いのでおすすめです。
海外送金サービスと言ってもピンと来ない方もいるかと思いますが、WISEの利用によって私たち留学生にどんなメリットがあるのかというと、以下の通り。
・カレッジに払う授業料などにかかる手数料が安く抑えられる
・日本の自分の銀行口座から海外の自分の口座に送金する際に手数料が安く抑えられる
・スマホ1つで簡単に送金ができる
・送金や入金までにかかる時間が短い
通常、銀行を通して日本から海外に送金する場合は間に中継銀行と呼ばれる仲介役がいくつも入るため、手数料が高くなり送金に時間がかかります。
一方でWISEで海外送金する場合、WISEがそれぞれの国に持つ銀行口座から送金を行うため、事実上の国内送金の形になります。仲介役の中継銀行は存在しないため、手数料も安く、送金も短い日数で行えるのです。
留学前6ヶ月〜3ヶ月のこの時期にWISEのアカウントを登録しておくことで、後の授業料の支払いをスムーズに行うことができるのでおすすめです。スマホ1台で簡単に登録ができます。
こちらのリンクからWISEの会員登録をすると、初回の海外送金の際に割引特典が適用されるのでぜひ使ってみてください👇
https://wise.com/invite/u/shungot3
母校に卒業証明書(英文)等の申請
カナダのCo-op留学をはじめ、海外のカレッジや4年制大学・大学院留学などでも進学する学校によっては過去の卒業証明書や成績証明書が求められることがあります。
その際必要なのが、母校(高校・大学)への各種証明書の申請です。
学校によって求められる証明書が異なるので、学校またはエージェントに聞いてみると良いでしょう。
私の場合、高校と大学の卒業証明書(英文)の提出が提求められました。
卒業証明書の発行は卒業後いつでも発行可能でも、成績証明書は卒業後5年間しか発行できない学校もあるので母校に問い合わせてみましょう。
また、証明書の受け取りまで時間がかかることもあります。
私は証明書の申請から受け取りまで2週間かかりました。手続きがかなりアナログで、学校まで足を運んで申請する必要がありました。。。
手続き方法は学校によって違うので、これも母校に確認してみると良いでしょう。
学校&プログラムの申し込み・支払い
エージェントに相談し、最終的に学校とプログラムが決定したら申し込みと支払いに移ります。
申し込み・支払いに関しては基本的に、“エージェントに仲介してもらう or 自分でやる”のどちらかになります。
それぞれのメリット・デメリットはこちら。
<エージェントに仲介してもらう場合>
【メリット】
・プロのサポートを受けられるため確実で安心
・学校との間の手続きややり取りがスムーズ
【デメリット】
・仲介手数料がかかる
<自分で行う場合>
【メリット】
・手数料を払わずに済む
【デメリット】
・手続きや申込み方法を間違えることもある
どちらの場合も一長一短ですが、個人的には確実に漏れなく申し込み・支払いをしたい方は迷わずエージェントに頼って良いと思います。仲介手数料はかかるかもしれませんが、大金が動く大切な手続きなので、保険だと思ってプロの力を頼った方が安心です。
ちなみに私は「AK-English留学サポート」のサポートを受けて申し込み・支払いをしました。
AK-English留学サポートの場合は、サポートを受けつつもあくまで自分主導で手続きや準備を進めていくスタイルです。
とてもフレンドリーできめ細かいサポート受けられるにも関わらず、完全無料なのは衝撃的!
AK-English留学サポートの詳細はこちらから👇
また、学校への申し込みから学生ビザの承認(仮)までの実際の流れは以下のような感じでした。
勤務先に退職希望の旨を伝える
これが一番気が重いという方も多いかもしれませんが、とても大事な留学準備の1つです😅
学校への申し込み・支払いが済み、入学日と大体の渡航日が分かったら、勤務先に退職の意向を伝えましょう。
私は今まで4回の退職経験がありますが、経験から言うと最終出勤日の約3ヶ月前に伝えるのが理想的です。なぜ3ヶ月前なのか、また円満な退職をするコツについてはこちらもぜひ参考にしてもらえたら嬉しいです。
”退職=悪、迷惑” のような風潮が未だに世間に漂っている気がしますが、決して悪いことではありません。
むしろ留学という前向きな想いや夢がある皆さんにとっては最高の決断です👍
人生は一度きりで、あなたの人生はあなたのもの。
勇気を持っていきましょう!!!
留学用SNSアカウントの開設
今の時代はSNSという便利なツールがあり、留学においても情報収集・友達づくりという点で一役買っています。
SNSの良いところは、実際に留学中の人の日常のリアルな悩みや進捗状況・学校の授業の様子など、生の情報に簡単に見ることができるところだと思います。
エージェントの情報も有益ですが、”留学生”側の視点での情報にも目から鱗の情報がかなりあります。
特にTwitterは、有益な情報がゴロゴロ転がっているので情報収集にはピッタリのSNSです。
ただし、Twitter上の情報は主観的なものが多く、情報としての信頼度には限界があり偏りがあります。全ての情報を鵜呑みにせず、あくまで参考程度に留めておきましょう。
私も留学用のTwitterアカウントを作成しました。カナダ留学に関する情報収集だけでなく、自分の留学準備からの記録も投稿しているので気になる方はぜひチェックしてみて下さい😊
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます!
もう一度、ここまでの流れのまとめです。
1. 留学の目的/期間/学校などの検討・下調べ
2. エージェント(3~5社)に相談する
3. パスポート有効期限の確認・更新
4. 海外送金サービスWISEのアカウント開設
5. 母校に卒業証明書 (英文)等 の申請
6. 学校&プログラムの申し込み・支払い
7. 勤務先に退職希望の旨を伝える
8. 留学用SNSアカウントの開設
となります!
続いて、出発3ヶ月〜2ヶ月前に準備することはこちらの記事で確認できます👇
では、また!!!!!
コメント