【徹底解説】NordVPNの使い方ガイドと圧倒的おすすめな3つの理由

【2025年4月25日更新済】

皆さんこんにちは、shunGoです!

今回は、「海外から日本のインターネットに接続できるおすすめのVPN」がテーマです。

私はカナダに約2年住んでいますが、日本でしか観ることのできないネット番組や、日本からしかアクセスできないWebサイトなども、海外VPNのNordVPNを使うことで快適に利用できているので、ぜひ皆さんにご紹介したいと思います。

海外留学中で日本のTV番組のネット配信やWebサイトが閲覧できず困っている

海外から日本のTV番組やWebサイトにアクセスできるおすすめのVPNサービスを知りたい

NordVPNって実際どうなのか評判やレビューが気になる

そんな方はぜひ最後まで読んでいって下さい😊

また、下記URLからNordVPNのプランを購入すると、皆さんにはプラン内容に応じて1ヶ月または3ヶ月分の無料利用期間がプレゼントされるのでぜひご利用ください😊👇
https://ref.nordvpn.com/mybhthJpkLt

目次

そもそもVPNとは?

まず、そもそもVPNとは何なのかサクッと説明します。

VPNとは、“Virtual Private Network”の頭文字を取った呼び方で、日本語では「仮想専用通信網」と言います。

・もうこの時点で専門用語に吐き気を感じる人
・もっと気になる人

それぞれいると思います。ここでは超ざっくりしたVPNのイメージだけお伝えし、もっと仕組みが知りたいという方はこちらの記事をご参照ください👇
VPN接続とは?仕組みや方法をわかりやすく解説|NTTコミュニケーションズ

VPNとは、つまり「海外にいながら日本にいる時と同様に日本のインターネットを利用できる」サービスです。もちろん逆も然りで「日本にいながら海外の国のインターネット利用ができる」とも言えます。

海外から日本のTV番組のネット配信やNetflixは見れない?

意外と知らない人も多いかもしれませんが、VPNを使わない場合、海外から日本のウェブサービスにアクセスしても利用できない、あるいはサービスのコンテンツが異なることがあります。

私はカナダ在住ですが、カナダから日本のウェブサービスにアクセスすると思い通りに使えないことがあります。

分かりやすい例えを3つご紹介します。

Netflix

皆さんの中にもNetflixユーザーの方は多いと思います。

カナダや海外からアクセスする場合と、日本からアクセスする場合では、Netflix上で観ることができるコンテンツが異なるのです。

例えば、日本ではNetflixでジブリ映画は見れないけれど、海外ではNetflixでジブリ映画が観れるなど、そういった違いがあるのです。

ジブリ映画やその他自分が大好きなシリーズものが海外でしか観れない時が辛い・・・(泣)

TVer

画像引用元:TVer公式ウェブサイト

日本のTVドラマやバラエティ番組などをネット配信しているTVerですが、日本からアクセスすればもちろん動画視聴が可能ですが、海外からの視聴はできないことがあります。

少なくとも私が今住んでいるカナダのバンクーバーからは、TVerでの動画視聴はできません。

あの番組が見たいのに・・・・くっ・・・(悔)

DAZN

スポーツ番組や試合の配信が中心のサービスDAZN。こちらも海外からアクセスする場合と、日本からアクセスする場合とでは観ることができるコンテンツ内容に違いがあります。


私の場合、サッカーの試合を見るのが好きでDAZN Canadaの有料会員なのですが、同じアカウントからDAZN Japanにログインすることはできず、それらは全くの別物なのです。

サッカー日本代表の試合がDAZN Japanで放映されても、DAZN Canadaの会員である私は観れないのです・・・(号泣)

その他にも、YouTubeやX(旧Twitter)、Wordpressなど、様々なWebサービスやプラットホームでアクセスの違いや観れるコンテンツ内容に違いがあるのです。

海外から日本のインターネット接続を可能にするのがVPN

上記で紹介したような、

アクセスする国によって起きるアクセス制限やコンテンツ内容の違い、その他弊害などを簡単に解決してくれるのが、VPNなのです。

VPNがあれば、

・海外にいながら、日本にいる時と同様に日本のウェブサービスが利用できる
・日本にいながら、海外でしか観れないはずのジブリ映画をNetflixで観ることができる

など、とても快適にインターネットを利用することができます。娯楽だけでなく、趣味や仕事の効率も上がることもあるでしょう!

そして世の中には、VPNサービスが数多く存在します。無料のものもあれば、有料のものもあり、比較するのが大変なほどたくさんのVPNサービスが生まれています。

そんな中、皆さんにぜひおすすめしたいのが、「NordVPN」です。

私はNordVPNを使って1年経ちますが、本当におすすめなので皆さんに強くおすすめしたいです。

【超お得!!】NordVPNの友達紹介キャンペーン

せっかくNordVPNを使うなら、できるだけお得に始めませんか??

下記URLからNordVPNのプランを購入すると、皆さんにはプラン内容に応じて1ヶ月または3ヶ月分の無料利用期間がプレゼントされるのでぜひご利用ください😊👇
https://ref.nordvpn.com/mybhthJpkLt

この機会にぜひ、さらにお得に快適なVPN生活を始めてみてはいかがでしょうか??

NordVPNがおすすめの3つの理由

ここでは、私が実体験を持って感じる「海外VPNサービス NordVPN のおすすめポイント3つ」をご紹介します。

おすすめ理由①:通信速度が速く、安全なセキュリティ

1つ目のNordVPNのおすすめポイントは、「通信状態の安定感」です。

NordVPNのアプリやソフトを立ち上げて希望の国や地域を選択し、インターネット接続が完了するまでほんの数秒
さらにVPN接続中の通信速度は全く問題ないですし、通信障害が圧倒的に少なくセキュリティもしっかりしているので本当にノンストレスです。

おすすめ理由②:デバイスを10台まで同時接続することができる

2つ目のNordVPNのおすすめポイントは、「複数のデバイスで同時接続が可能」なところ。

一度アカウントを登録すれば、10台までデバイス登録ができるので1人で使う分には十分すぎるほどです。
例えば、スマホ2台+ノートパソコン1台+タブレット1台それぞれ接続しても、通信速度が落ちることなく利用できます。

これが仮に同時接続2台までだと、3台目を接続したい時に、他のデバイスの接続を一度切る手間が必要になります。

おすすめ理由③:値段が良心的 (複数人で利用したら特にお得!)

3つ目のNordVPNのおすすめポイントは、「異常なほどのコスパの良さ」です。

1ヶ月プランであれば$13~$15/月から利用できますし、1年プランや2年プランを選択するとさらに割安になります。

さらに先ほどの「デバイス10台まで同時接続可能」を踏まえて、例えば3人で1つのアカウントをシェア・プラン料金を割り勘すれば、1人あたりかなり安く利用できます。

1アカウントを3人でシェアしても、1人3台までデバイス繋げるので十分ですよね😊

NordVPNの登録方法と使い方

ここでは、NordVPNの新規登録から実際の使い方までを分かりやすく1つずつご紹介します。​初めてVPNを利用する方でも、簡単に使えるような仕様になっているので安心してくださいね。

1. NordVPNの新規登録・プラン購入(約5分)

まずはNordVPNのウェブサイトにアクセスして、新規登録&プラン購入をしましょう。

下記URLからNordVPNのプランを購入すると、皆さんにはプラン内容に応じて最大3ヶ月分の無料利用期間がプレゼントされるのでぜひご利用ください😊👇
https://ref.nordvpn.com/mybhthJpkLt

1、NordVPNの公式サイトにアクセスし、右上の「NordVPNを購入」をクリックします。

Screenshot

リファラルからアクセスしていただいた方の場合は、初期画面は以下の画像のようになると思います。
「無料期間を活用する」ボタンをクリックして次に進みましょう。

Screenshot

2、希望するプラン(1ヶ月、1年、2年)を選択し、メールアドレスを入力します。

皆さんそれぞれの使い方に合わせて、プランの期間や内容を選ぶようにしましょう。

1ヶ月プランよりも1年プラン、1年プランよりも2年プランの方が1ヶ月あたりの料金は割安になります。
おすすめは、「1年プラン」の「プラスプラン」です。

理由としては単純で、1ヶ月は短すぎて割高、2年間は長期すぎて使うか分からないからです。また、ベーシックプランよりもプラスプランの方がセキュリティ上の安全が保証されています。海外のインターネットに接続するとなると、やはりセキュリティ上の安心感は欲しいです。

3、支払い方法を選択し、決済情報を入力します。

4、登録したメールアドレスに届く6桁の認証コードを入力し、パスワードを設定します。

5、アカウントの作成が完了したら、アプリのダウンロードに進みます。

Screenshot

アプリはこちらからダウンロードが可能です。

NordVPNはPCとスマホの両方で使えるので、それぞれの端末でアプリを取得しておくのがおすすめです。

2. アプリのインストールとログイン(約2分)

アプリを起動し、先ほど作成したアカウントでログインします。

3. サーバーへの接続方法(約1分)

1、アプリ内の地図またはリストから接続したい国を選択します

Screenshot

画像は、例としてブラジルのインターネットに使いたい場合です。また、国名が出てこない時は、左上の検索バーで国名を入力すると表示されます。

アメリカなど1カ国で選択肢が複数ある場合がありますが、基本的にはどれでも大きな違いはありません。

2、「接続済み」の表示がされたら接続完了

Screenshot

いかがでしょうか?意外と簡単ですよね😊

NordVPN利用時の注意点

NordVPNを普段使いするうえで、特に気をつけたいポイントを3つご紹介します。

これ、私自身も失敗した過去があるので皆さんにはぜひ知っていただきたいです。

1. スマホでVPN接続したままだと、一部アプリが使えないことも

VPN接続中は、位置情報に関係するアプリ(例:天気アプリ、地図アプリ、銀行アプリなど)が正しく動作しないことがあります。例えば、「日本の天気が見たいのに海外の天気が表示される」「口座にログインできない」といったケースもあるのです。

そのため、必要に応じてVPNを一時的にオフにしましょう。

2. 通信速度がやや遅くなることがある

VPNを経由して通信するため、まれに動画視聴やファイルダウンロード時に速度が落ちることがあります。特に回線の混雑する時間帯は要注意です。

安定した速度を保ちたいときは「日本サーバー」や「推奨サーバー」への接続がおすすめです。

3、充電の減りが早くなる

これは実際に利用した体験談です。NordVPNをオンにしている状態と、オフにしている状態では、オンにしている状態の方が端末の充電の減少が早いです。

また、データ容量の減りも早い(気がします)。

そのため、不要なときはこまめにNordVPNの接続をオフにすることが大切です。

これ、結構忘れがちでずっとVPN接続したままにしていることもよくありますので要注意です。

おわりに

いかがだったでしょうか?

海外留学中・海外在住の方で日本のインターネットに繋ぎたい人や、日本から海外のインターネット接続をしたい人にはNordVPNは本当におすすめなので、ぜひ紹介コードを利用してお得に始めてみてください!!

では、また!!!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次